次男ファンド創設
1/19に購入して行き先が決まっていなかった「8789 フィンテック・グローバル」を短期リバウンド狙いにするか迷ったが、とりあえず長期用の次男ファンド銘柄とすることにした。
同様に「9514 ファーストエスコ」は長男銘柄へ組み入れへ。
これで長男ファンドはトヨタとファーストエスコ、次男ファンドはフィンテック・グローバルと先日購入した「9318 Jブリッジ」の100株を充てることに。
長男ファンドはトヨタの他にメーカー・製造業を中心に探していて、ニッチな部分で世界的な企業である「6157 日進工具」・「7983 ミロク」を候補に考えたが、両銘柄とも1単元が800K程するため予算が400K程しかなく断念。
どちらも世間一般での知名度は低いが、日進工具は小径エンドミルで、ミロクは猟銃でそれぞれ世界的なトップシェア及び技術力を誇る知る人ぞ知る企業である。ライブドアを中心にIT関連ばかりが目立つが日本にはまだまだ高い技術力を持った企業が多くあり、、頑張っている企業代表として上記2社を以前から購入候補として考えていた。
と言うか、本当は製造業関係は弱いので何を買って良いか分からなかったが、年末・年始に図書館で正式なタイトルは忘れたけれど講談社新書の「世界を制した日本の中小企業」のようなタイトルの本を見つけて読んでいたら上記2社が記載されていた。
今回のライブドア騒動でいみじくも中味のない「虚業」問題がクローズアップされたこともあり、やはり地力のある製造業をもっと注目したほうが良いかも。
問題はこれらの会社って中々クローズアップされないんだ・・・
オイラも図書館で先程の本を見つけなければ上記2社のことを知らずに終わっていたと思う。
もっとも、予算不足のため長男銘柄は上記の会社ではなく、環境銘柄で新興市場のファーストエスコにした。
こちらは以前から購入候補銘柄だったし、新興市場の「澤上ファンド」を目指すオイラには魅力的な銘柄。
次男銘柄に決定した「フィンテックG」は・・・・正直良く分かりません(^^;;
ただ、今年の日経新聞でデジアーツに続く期待銘柄として取り上げられていたし、各種株雑誌でも取り上げられており、またリンクしているヘッポコさんのHPでも期待上位銘柄だったので思わず買ってしまいました・・・まあ、詳しくは株主総会後に送られてくる事業報告書を良く読むことにします。
ただ、860Kで購入ともう少し待てばもっと安く買えたのに・・・と反省はしているが。
Comments